使える英語への道しるべ?!中学英語スーパードリル購入活用ガイド

動名詞

動名詞も不定詞と同じく,動詞的な性質を残しながらも動名詞からはじまる一連の意味のまとまりが,文の一部分として働きます.でも,今度は名詞としての働きのみで,副詞や形容詞として働くことはありません(だから,「動名詞」というのです).

動名詞の学習では注意すべきことが2つあります.一つは,すでに学んだ進行形に使う動詞のing形(これを「現在分詞」といいます)との違いです.もう一つは,不定詞の名詞的用法との違いです.

現在分詞を使う進行形との違いは,p.68 の下の四角の中にまとめてありますので,熟読しましょう.また,p.77 にも関連する問題がありますので,比較検討してみてください.

不定詞の名詞的用法の違いを理解するためには,レッスン43の解説を熟読するのが近道です.動詞によってどちらを使うかが決まっている場合,両方が使えるけど,不定詞か動名詞かで意味が違う場合がわかりやすくまとめられています.

動名詞も表現の幅を広げるのに大いに役立っています.一つ一つ,例文で確認しながら,その便利さを味わってみましょう!