中2前期は英語の基本の習熟度を高める
中2前期の英語のポイントは,新しいことを少しずつ学びながら,英語の基本の習熟度を高めrることです.教科書により多少の違いはありますが,基本的な狙いは同じです.ここであまり欲張らずに,中1で習った表現に少しだけバリエーションを加えるだけなのには,もちろん理由があります.それは,中1で習った基本の習熟度を高めるためです.ここは,早くさまざまなしゃれた表現を使えるようになりたい気持ちをぐっとこらえて,基本の習熟度を高めることにエネルギーを集中させましょう.
一方で,ささやかながらも,新しい表現を学ぶことにより,英語の表現の幅がグッと拡がる楽しみを実感できることでしょう.新しい表現と言っても,1年生で習得してきた英語の基本的な表現に少しだけ,バリエーションを加えるだけですが,これだけでどんなに自由度があがるか,きっと驚くことでしょう.英語を自由に使って,世界が拡がっていく楽しみがいよいよ見えてくると,とても楽しくなります.
そのように楽しく学習しながらぜひとも気づきたいのが,1年生で学んできた基本の重要性です.新しいことを学ぶことによって,今までは気づかなかった重要な,より基本的なことを知り,習熟度をさらに上げていき,英語を使うスキルをどんどん向上させていきましょう!