使える英語への道しるべ?!中学英語スーパードリル購入活用ガイド

比較(1):原級比較と比較級

原級比較と比較級を勉強しながら,比較の表現でマスターしておきたいポイントをトレーニングしましょう.ポイントは3つあります.

まず,p.80 にまとめてあるように比較の表現には,原級比較,比較級比較,最上級比較の3種類があるということです.まずはこの点を押さえ,どの比較の表現が使われているかがわかることが大切です.最初に原級比較,次に比較級比較を勉強し,レッスン50以降で最上級比較を勉強します.

次に,何と何を比較しているかを理解します.また,何に対して何を比較しているかも理解しましょう.これらは原級比較や比較級比較では注意深く勉強していくことにより可能です.

最後は変化形です.形容詞や副詞の形を見ただけで(聴いただけで)反射的に,比較の種類と対象がわかるようにならなければなりません.それには練習が必要だということがわかってくることでしょう.

細かい点を挙げれば他にもいろいろとあるでしょうが,上記の3つのポイントに注意しながら学習を進めていくと習熟が容易です.