中1英語の復習テスト
中1英語の復習テストをやってみた感想はどうでしょうか?「完璧ですべてが瞬間的にばねのように正解が浮かび,なぜそうなるのかの説明もやろうと思えばできる」という人はそのままどんどん中2英語を進めてよいのは言うまでもありません.しかし,そのような人は少数派なのではないでしょうか!
人間の記憶というものはあやふやなものです.そして,理解したつもりでも意外と理解できていなかったりします.各レッスンで,あらかじめ,どんな文法的なポイントがあるのかを知っていたら簡単に正解できるものでも,順序が入れ替わっていたり,ランダムに並べられると正解できないかもしれません.ましてや,1つの文に複数の文法項目が盛り込まれると,さらに難しくなることでしょう.
英語を自由自在にあやつるためには,何がどんな組み合わせで出てきても対処できるように完璧にしておく必要があります.そこで,この復習テストは,中1英語で習熟度が低い箇所を見つけるのがねらいです.問題点が見つかった箇所については,その都度,中1英語の該当する箇所まで戻って,復習しておきましょう.
問題点も,ピンからキリまであります.間違えた文法項目,間違えそうになったところ,難しく感じた部分,解答までに時間がかかった部分,一瞬の時間でできなかった部分,など,どのレベルの問題なのか,印を入れるなどして,問題点がわかるようにしておきましょう.そのためにも,自分の評価基準を決めておくことです.
ちなみに,私は次のようにしています.
- 5:一瞬で正解.詳細を解説できる.
- 4:正解に至る筋道を詳しく解説できる.
- 3:自信はなくてもとりあえず正解できた.
- 2:間違えたが,解答・解説を読めば理解できる.
- 1:間違えた上,解答・解説を読んでも理解できない.